前の10件 | -

学駅を撮る! [吉野川市]

学駅はJR四国の徳島線の駅のひとつです。
自分が高校生のときはこの駅から市内に向かっていました。

この駅が有名なのは入場券です。
5枚セットで『ご入学』ということでお守りとして販売もしています。

しかし2010年9月より無人駅になる(なった?)ようでして、もうこの場所では買えないようです。
でも主要なJRの駅等で購入可能だということでした。

徳島はまだ電化されておらず、ディーゼル車が一両カタンカタンと走る姿はほのぼのしていいものです。

2.jpg

4.jpg

3.jpg

1.jpg

5.jpg

カメラはHOLGAじゃなく、クローバーサンです。
HOLGAよりもお気に入りです。
ブログタイトル替えようかな・・・。


JRの駅だからすぐに分かると思います。看板も出てますし。
ただここでお守りを買えないので来る意味あるのかとも思いますね^^;

より大きな地図で 学駅 を表示
nice!(0)  コメント(29) 

旗山の義経像を撮る! [小松島市]

小松島市に源義経の像があるという。
ちょっと見に行ってきました。
今回使用のカメラは雑誌の付録の「クローバーサン」というトイカメラ。
22mmのワイドレンズ採用の面白いカメラです。

カッコいいです^^
白い旗が風になびいていました。
4.jpg



1991年に建立されたのでしょうか?
指が写り込んでしまいました。
ワイドレンズゆえのよくある失敗です^^;
3.jpg



愛車と一緒に。
結構でかいですよ。
見たとき少しびっくりしました。
調べてみたら、現在日本一高い義経の騎馬像らしいです。
2.jpg



場所はココ。

より大きな地図で 義経像 を表示
nice!(0)  コメント(15) 

鑓場古戦場を撮る! [B級スポット]

バイクで知らない道を走っていたら偶然見つけました。
鑓場(やりば)古戦場跡だそうです。

今回のカメラは『大人の科学』のふろく、二眼レフカメラで撮りました。

4.jpg
5.jpg
3.jpg
6.jpg
どんないわれがあるのかは全く知りません。
興味がある人は調べてみてください。

たぶんココだったと思います。
間違ってるかも知れません。
ココに無かったら地元の人に聞いてみてくださいww

より大きな地図で 鑓場古戦場 を表示
nice!(0)  コメント(8) 

坪尻駅を撮る! [三好市]

最近HOLGAで撮れてないので以前フィルム一眼で撮った写真を使わせてもらいますね。場所は日本一の秘境駅と言われる『坪尻駅』です。三好市池田町の山の中にあり、自動車などで行くことができません。徒歩ですw 自分は32号線の路肩(ちょっとしたスペースがあります)にバイクを止め山道(ケモノ道みたいですが^^;)を下りました。市道に出る道もあるらしいのですがどっちも10~20分くらいはかかるようです。【マムシ注意】の看板があるので夏場は気をつけないといけませんね。駅は当然無人です。普通列車も通過してしまうというこの駅ですが駅舎には秘境駅ノートなるものが置いてあり自由にコメントを書くことが出来ます。来駅した時には是非書いてくださいね^^ 自分は記念スタンプを押してきました♪

9.jpg
8.jpg
11.jpg
10.jpg
7.jpg
DSCN7030.JPG



大きな地図で見る
32号線を走ってたら駅の看板が出てるのですぐに分かると思います。
が、山道はかなりしんどい(特に上り)ので覚悟が必要かと思われますw
nice!(0)  コメント(7) 

太鼓坂を撮る! [阿波市]

4.jpg
5.jpg
3.jpg
今回はHOLGAじゃないです。オリンパスRC35というカメラで撮りました。

この太鼓坂は・・・・案内板を見てくれれば分かりますね^^
地面が太鼓でも叩いているかのようにトントンと音を立てるんです。
歩いてみましたが言われればなるほどそのようにも聞こえます。
けれども意識して足をふみならさなければ音は出ませんねw
雨のあとなんかも音は出ないみたいですよ。


大きな地図で見る
道の駅土成をこえて香川方面に行くとトンネルがあります。
そのトンネルの手前を右折。ほどなく左手に見えてきます。

駐車場もあるのでゆっくり見られます。って言っても5分で事足りるんですけどねw
道沿いにあるたらいうどんで腹ごしらえするのもお勧めですよ^^

nice!(0)  コメント(5) 

二層うだつを撮る! [美馬郡]

8.jpg
11.jpg
10.jpg
9.jpg
美馬郡つるぎ町(旧貞光町)には二層うだつの町並みがあります。
うだつの町並みでは脇町が有名ですね。脇町は観光名所としてなりたっていますがつるぎ町のほうはなんかイマイチです^^; 気がついたら今までうだつが残っていて、脇町が有名になったんだからこっちも売ろうぜ!みたいな・・・。だから町を歩いてみてもバラバラな感じです。統一感が無いw ま、こういう残り方のほうが自然なんでしょうけどね。

で、売りはうだつが2段になっている点です。そしてうだつの中には前面に装飾の入ったのもあります。お金持だったんでしょうね^^ 3枚目の写真は旧永井家の入り口なんだけどこの日は休館日でした(T T)


大きな地図で見る
旧永井家周辺に二層うだつの町並みが残っています
nice!(0)  コメント(9) 

江川湧水源を撮る! [吉野川市]

5.jpg
6.jpg
7.jpg
私の家から5分ほどのところにある江川湧水源です。
夏は10度前後、冬には20度前後の湧水が出る不思議な湧水源だそうです。
遊園地の隣にひっそりとあります。
地元の人の休憩場所となってるみたいですね。



吉野川遊園地のすぐ隣にあるので分かりやすいです。

大きな地図で見る
nice!(0)  コメント(29) 

デ・レイケの堰堤を撮る! [美馬市]

5.jpg
6.jpg
7.jpg
0.jpg

=以下、美馬市ホームページより=
美馬市脇町の中心を流れる大谷川の市役所脇町庁舎(旧脇町役場)近傍上流地点に「デ・レイケの堰堤」と呼ばれている砂防ダムがあります。この砂防ダムは、明治政府の御雇い治水技術者であったオランダ人のヨハニス・デ・レイケが命をうけて1884(明治17)年に吉野川を調査したときに、この大谷川をはじめとする徳島県北部の支川からの多大な土砂流出に驚き、その対策方法を指導したことによりできたものです。
 当時は本県にもいくつかのデ・レイケの指導による砂防ダムがあったといわれましたが、現存しているのはこのダムだけです。

近くにはトイレやオランダ風の風車があります(デ・レイケ公園)。
デ・レイケさんは有名な人らしく、「砂防の父」とも言われているようです。
ま、私らシロートにはナニがすごいのか分かりませんが偉大な功績なのでしょうね。

*4枚目はペンタックススーパーAで撮りました。


大きな地図で見る
nice!(1)  コメント(6) 

ラッキー宮殿(貪狼星)を撮る [B級スポット]

3.jpg

4.jpg

最後の宮殿『貪狼星(とんろうせい)宮殿』。
近くに三島古墳群があるとの事ですが見つけられませんでした^^;
興味がある人は探してください。

これで全7ヶ所の紹介が終わりました。
感想としては朽ち果てていくのが目に見えているようです。
折角お金をかけて造ったのだからもう少し大切にしてやってほしいですね。



三島中学校のすぐ近くにあります。
裏の坂道を上がったところにね^^

大きな地図で見る
nice!(0)  コメント(37) 

ラッキー宮殿(禄存星)を撮る! [B級スポット]

4.jpg

10.jpg

3.jpg

暗い写真で申し訳ないっす!
この丸っこいオブジェはおそらく水車を模したものだと思われます。
が、叩いてみると分かりますが思いっきり“ハリボテ”です^^;
案内看板も苔がついて読み取りづらいし、もっと手をかけてやればいいのにと思いました。
なんかどの宮殿もほったらかしの様相ですね。
だからB級スポットとして紹介できるわけなんですけど^^;


水車の里を目標に行くとたどり着けますよ^^

大きな地図で見る

nice!(0)  コメント(10) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。